ネットビジネスの情報商材があっても成功できない理由
情報商材はこの世に溢れていますよね。
では何故こんなにもネットビジネスで挫折する人が多いのでしょうか?
商材があればやり方が書いてあるから結果が出るのではなかったのか・・・
情報商材を購入しても成功できな理由について説明します。
目次
情報商材は使いこなせないと意味がない
情報商材を買ったらもうこれで成功したような気持ちになってしまう
ことってありませんか?
以前の私は実際そうでした。(笑)
情報商材はいわば教科書みたいなものです。理解して実践できないと
効果は出にくいですし、そもそもがその情報商材が言っていることが最も
理想的とは限らない。
あなたは他の方法の方が成果が出やすいという可能性だってよくある話です。
では情報商材に関する基本的なことを確認しましょう。
どんな情報商材を選ぶべきか
情報商材も数え切れない程の数があります。
そもそも購入した情報商材の質のせいではないのか?
という問題に対しては間違いなくあるでしょう。
例をあげると
『スマホで一日5分で稼げます』、『片手間で簡単に』等の甘い言葉を
連ねた情報商材。
この手の情報商材は確実にやめておいた方がいいです。
はっきり言わせてもらうと、片手間で稼げることなんてほぼ皆無と思ってください。
情報商材を選ぶポイントは口コミが高いもの、
知名度が高いものをまずは第一選択として選び、ネットビジネスで結果を出した人に
おすすめなものとその理由について聞いてみるのがいいと思います。
ポイントはしっかり理由まできくことです。
そもそも情報商材は必要なのか
情報商材のそもそもの存在意義ですが、正直私には必要だと思っています。
必要ないという方もいるのかもしれません。
そのような方はきっと、挫折もしないし失敗もしないし順風満帆に稼いでいけるでしょう。
順風満帆でなくても膨大な経験を積んで学んでいけば、成功に辿り着くことができるでしょう。
問題は成功するスピードです。
成功するまでの時間が何年も何十年もかかってもいいのかという問題には
おそらくほとんどの人がNOというのではないでしょうか。
私には何年もかかってなどというのは考えられません。
だからこそ、基本的なことを最短で学ぶために情報商材を使うのです。
正しいことを効率よく知るために、数万円という投資で効率よく知ることができると思えば、
安いと思いませんか?
小学生ですら、算数や国語の教科書を皆一式買いますよね。
きっと教科書がなくてもテストで満点がとれなくもないとは思いませんか?
ですが、全くもって基礎知識がない状況なのでマニュアルというものが
あれば非常に効率が良いですよね。
情報商材を使いこなせない
これが挫折する人に圧倒的に多い理由です。
簡単なようで使いこなすのはなかなか難しかったりします。
そもそも言っている意味すら分からないというのもけっこうあります。
なぜなら始めてのジャンルなわけですし、得た知識をそのままぶちまける
テストとは違うからです。
その知識や技術を使いこなせるようにならなければ成果は出ません。
サーフィンで最初から板の上にうまく立てないどころか、
板を海にもっていって乗るということすら分からないで、
いつしか終わってしまっているパターンが多いです。
ここで2つの解決策があります。
- レベルを落とした情報商材を新しく手に入れる。
- やり方をガイドしてもらう。
それぞれのメリットとデメリットを考えてみましょう。
新しい商材を購入した場合
メリット
- 値段が安い。
- 新しい知識が増える。
デメリット
- 次の商材でも理解できないかもしれない。
やり方をガイドしてもらった場合
メリット
- 商材以上の知識と技術が得られる可能性が高い。
- 実績が出るスピードが一人でやるよりも早い。
デメリット
- 値段が高い。
新しい商材を購入したはいいけど、本当にそれなら理解できるのでしょうか?
前回の商材で失敗しているので自信を失っているはずです。
前の商材では成果が出なかったけど、新しい商材では成果が出るはずという
根拠はあまりにも薄いですね。メリットとしては値段が安いところです。
デメリットとしてはまたできないという現実がやってくるかもしれないというところです。
反対にやり方をガイドしてもらえると、自分1人ではできなかった作業が理解できる
ようになります。商材以上のリアルなことも教えてもらえますし、なんでも聞けるので
1人の時よりも断然疑問が解決しやすいです。
デメリットとしてはコンサルティングというと、情報商材より基本的に高値です。
ちなみに私も教えている立場でも日々勉強なのでコンサルティングは受けています。
もし、あなたが実際に情報商材を使ったけどうまくいかない場合は
ご相談に乗りますのでご連絡ください。