賢威でサイドバーにリンク付きの画像を挿入する方法

賢威でサイドバーに画像を挿入する方法を紹介します。
サイドバーは目に付きやすい場所なので、こちらに画像を挿入することで
サイト全体の見栄えも良くなりますし、アフィリエイトリンクを貼っておけば、
収益に直結する場合も多々ありますのでおすすめです。
では順番に説明していきたいと思います。

賢威でサイドバーに画像を挿入する方法

賢威サイドバー画像挿入方法メイン

まずは外観→ウィジェットを開きます。
ウィジェットの操作としてはやり方が2つありますので
どちらも説明いたします。
どちらの方法でやってもいいので、サイドバーにテキストの項目を
入れることが目的です。では早速2通り説明します。

ウィジェット操作やり方その1

賢威サイドバー画像挿入方法1

左側にテキストという項目がありますので、
右側にあるサイドバーという項目にドラッグしてもっていきます。
その後の編集はサイドバー上に持っていったテキストを左クリックしてください。
すると後述のテキスト内の入力を行うことができます。

 

ウィジェット操作やり方その2

賢威サイドバー画像挿入方法2

左側に出てくるテキスト上で左クリックするとそのすぐ下にサイドバーとサブコンテンツを
選択できる項目が出てくるので、サイドバーが選択されていることを確認します。
そしてすぐ下にウィジェットを追加とありますので、
クリックすると右上のサイドバーの項目にテキストが表示されるようになります。
この方法では勝手に下記で説明するテキスト入力画面が開かれるので
そのまま編集していってください。

 

テキスト内に入力する内容

賢威サイドバー画像挿入方法3

上記画像がテキストに入力する内容となっております。
順番に説明すると、タイトルの部分は見出しタグに表示される文を指し、
あとは、中身を指す部分となっています。
では画像を挿入する際に必要な文章を1つずつ説明していきます。

 

画像を中央に配置

<div align=”center”>画像を指すソース全て</div>

こちらは画像の指す部分の始めと終わりを囲みましょう。
命令としては中央に寄せますよという意味ですので、
画像がサイドバーの中で中央によってくれます
サイドバーの中で画像が中央でなければバランスが悪いので
サイドバーで表示する画像は基本的に中央寄せがおすすめです。

 

画像にリンクを貼る

<a href=“プロフィールのリンク”></a>

画像にプロフィールのリンクを貼ることはかなり一般的です。
このサイトの作成者はどんな人なのか?
ということは、サイト訪問者にとってかなり気になる点なのです。
そして、プロフィールはサイドバーに表示されていることがかなり多いので、
まず画像に目がいきますね。
画像にリンクが貼ってあると自己紹介やご挨拶を見てもらいやすいので、
プロフィール画像には自己紹介を詳しく書いた記事のリンクを
貼っておくべきであると思います。

 

画像とサイズを指定する

<img src=“画像のURL” alt=width=150height=160title=“画像名” />

<imb src=から始まり/>で閉じることにより、使う画像の指定が出来ます。
widht=は画像の横幅の大きさを示します。私の場合は150と設定されています。
heigt=は画像の縦幅の大きさを示します。私の場合は160と設定されています。
以下丸ごとコピーし、黄背景部分を変更して使ってください。

 

サイドバーに画像を挿入する際に必要な全文(コピー用)

<div align=”center”>
<a href=”プロフィール記事リンク“>
<img src=”画像URL” alt=” width=”150” height=”160” title=”画像名” /></a></div>
<br>

最後の<br>については、画像を挿入した際に下の文章や見出しとの間隔が狭すぎる場合に
行をあけたい時に使います。必要であれば複数個設置してください。
最後に忘れずに保存をクリックするとリンク付きの画像がサイドバーに挿入されるはずです。

 

 

まとめ

以上でサイドバーに画像を挿入する方法は以上です。
他にも色々方法や別の記述の仕方はありますが、私はこの方法を使っていますので
ご紹介しました。
画像の縦幅と横幅については微調整が必要になってくるかと思いますので、
何度か設定してみてサイトに最も合うサイズに調節してみてください!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ