メルマガ配信スタンドは有料と無料のどちらがいいの?
配信スタンドは有料と無料のどちらを使うべきか?
結論からいうと、
ビジネスとして考えるのであれば遅かれ早かれ
独自配信をメインに使うべきです。
厳密にいうとこの3点をクリアしたスタンドにしましょう!
「名前の挿入ができる」
「リストの管理ができる」
「ステップメールが使える」
配信スタンドの種類は、大きく分類すると
・無料メルマガ
・有料メルマガ
と、2つに分類されます。
文章で詳しく言うと、
・大手メルマガ配信スタンドから無料でメルマガを配信する方法
(まぐまぐ!など)
・月額の有料スタンドからメルマガを配信する方法(アスメルなど)
・独自レンタルサーバーに買取型CGIからメルマガを配信する方法
と3つに分類されます。
~コストとリスト管理の問題~
無料メルマガで有名なものに「まぐまぐ!」があります。
字の如く使用にあたっては無料となっています。
しかし、勘違いしたらいけないのは発行が無料となっているだけで
「読者を増やすのは有料」なんですよね。
ここの認識が違うと無料だったはずなのに・・・(´;ω;`)
となってしまいますのでしっかり理解しておく必要があります。
読者を増やすのは有料とはどういうことなのか?
それは、メルマガ発行では自分でリストを集め、登録するという
作業が必ず必要になるわけです。
そこでまぐまぐ!では代理登録機能というものが必要になってきます。
代理登録とは、通常の「読みたい人が自分でメールアドレスを登録する」
のではなく、登録許可をもらったメールアドレスを発行者が代理でメルマガに
登録することを指しています。
つまり、まぐまぐ!で読者を増やすためにはこの代理登録を使わない方法は
ないんですよね。
(ちなみに代理登録の申請時に31290円かかり、審査に通った後でも
月額10290円かかります。そして審査は通っても通らなくても審査に
かける時点で31290円はかかり、返金はありません。)
さらに、このまぐまぐ!では「リストの管理」ができません。
まぐまぐ!に登録したメールアドレスはそのまま他の配信スタンドに
移行する手段はないんですね。
当サイトではアンリミテッドアフィリエイトを推奨しており、
アンリミテッドアフィリエイトでは、このメルマガ編での動きについて
まずは無料のまぐまぐ!を使用し母体を作り、そこから有料スタンドに
流し濃いリストを抽出する。という流れを推奨しています。
まぐまぐ!は知名度も高く、まずは信頼を得るということに
対し着眼しているんですね。
しかし、私は上記で説明したリスト管理が出来ない点と結局
料金がかかってしまう点から、このメルマガ編では、
まだメルマガ未経験の方はアスメルからの開始をおすすめします(^-^)
~初めての方にアスメルをすすめる理由~
・低資金で始められる
初回登録時に15000円程度かかり、月額3150円かかりますが、
名前の挿入が出来て、リスト管理ができて、ステップメールが
作れるのにこれほどの低資金で運用できるため、
コストパフォーマンスと能力を天秤にかけた時ここが効果的と思います。
他にもエキスパートメールという有料スタンドもありますが、こちらは月額
19700円とアスメルと比較するとかなり高いですよね。
初めてメルマガを始めるにあたってはコスト的に少し敷居が高いので、
まずは月額も良心的なアスメルがいいのではないかと思います(^O^)
ちなみに、エキスパートメールはメールの到達率という点では
比較的到達率が高くなっています。
理由としては、KAGOYAサーバーに専用のメルマガ配信ソフトを
代行でアップロードしてくれるシステムとなっているためなんですね。
イメージ的には独自配信と有料配信の丁度中間に位置するような
イメージでいいとおもいます。
以上が配信スタンドの種類と概要についてでした。