レンタルサーバーとは?

ワードプレスで自分のサイトをオープンする前には
ドメインを取得しレンタルサーバーと契約し設定することが
必要なのですが、このレンタルサーバーとは
一体なんなのかというところを説明します。

レンタルサーバーが何故必要か?

レンタルサーバーとは

サイトを作ろうとした時にそのデータはパソコン内にあります。
ですが、サイトなので不特定多数の人が訪問してあなたのページを
見ていくのです。
その時にWEB上にデータがないとみることができないのです。
例えば自分で自分のパソコンを開いてデータを見ることはできますよね。
でもそれだけではデータはあなたにしか見れません。
サイトはたくさんの人に見てもらうことに意味があります。
自分だけが見れればいいのであればメモと同じですよね。

 

そこで不特定多数に見てもらうためにWEB上にデータがある必要があります
レンタルサーバーはいわゆる土地みたいなものです。
ドメインが家、つまり家を建てるには土地が必要。
あなたのドメインを動かすには土地であるサーバーが必要になります。
そしてこの2つを連動させると他の人もあなたが作ったサイトを見ることができるのです。
そのためにレンタルサーバーの契約が必須というわけです。

 

 

レンタルサーバーには主に3種類ある

  • 共有サーバー
  • 専用サーバー
  • ハウジング

この3種類がありますが、基本的には一番上の共有サーバーを
使用することとなります。
それぞれの特徴を簡単に説明すると、
共有サーバーは文字通り1台のサーバーを共有して使うことであり、値段も
現実的です。
ほとんどのアフィリエイターはこの共有サーバーを使っています。

 

専用サーバーとは共有ではなく1台のサーバーを貸切で使えるのですが、
月に数万円とかかるため個人的なアフィリエイターで使っている方はあまり
いませんね。企業やアクセスが集まりすぎたサイトなどに適しています。

 

ハウジングとはサーバーなどの機械を実際に設置して全てを自分でやってしまう
ものです。業者も使わなければいけないため費用も莫大なので、ハウジングに
関してはこういうものもあるのかというくらいの認識で十分です。

 

 

優良共有レンタルサーバーを選ぶ一番の方法

  • 口コミや比較サイトを見る

この方法が一番簡単かと思います。
サーバー会社にはそれぞれ優れている点などがあるので、
価値観で意見は分かれることはありますが、
例えば良くない点でいえば接続が重たくていつまでたっても
読み込み中などの部分は私は個人的に許せない点ですね。

 

サーバーは実際使うまで本当のところは、
分からないというところが私の経験上にあります。
レンタルサーバー会社はたくさんあり、どこか迷うと思いますが
結論からいえばまずはエックスサーバーで間違いないでしょう。

エックスサーバーの契約方法はこちらの記事をどうぞ

 

エックスサーバーは愛用者も郡を抜いて多いですし、そこそこ
ネットビジネスをやっている方であればまず知らない人は
いないでしょう。
絶対おすすめのレンタルサーバー会社です。

 

様々な情報があり、迷ってしまうかと思うのですが、
どんなにサーバーの事について知識を深めたとしても、実際に行動している
わけではないので収入は0です。
レンタルサーバーと契約することは、
ネットビジネスで稼ぐという本来の目的の過程に過ぎないので
あまり考えすぎないように、最後は自分を信じてさくっと決めてしまいましょう。

 

ワードプレスの使い方まとめに戻る

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ