ウェブマスターツールにWordPressサイトを登録しよう

WordPressサイトを開設したらはやめにやりたいのが、
このウェブマスターツールへの登録です。
今回は登録のやり方について説明したいと思います。

ウェブマスターツールにWordPressサイトを登録する方法

ウェブマスター登録2

そもそもウェブマスターツールとは何か?登録するのにどんな意味が
あるのかということについては別記事の
ウェブマスターツールとは?登録が必須な4つの理由で書いていますので
そちらをご参照ください。
では早速、登録手順を説明したいと思います。

 

Googleアカウントでウェブマスターツールにログインする

ウェブマスターツール登録1

Googleアカウントをお持ちでない方は、先にアカウントの作成を済ませましょう。
Googleアカウント作成方法
アカウント作成後は、こちらのウェブマスターツールにログインすると上図のような
部分が右側に出てくることと思います。
そちらにGoogleアカウントを作成した際のgメールとパスワードを入力し、ログインします。

 

サイトを追加をクリック後、登録したいURLを入力する

ログイン後、右上にある「サイトを追加」をクリックします。

ウェブマスターツール登録2

サイトを追加をクリックしますと、画面中央に次のような画面が出てきますので
そちらに登録したいURLを入力し、続行をクリックします。

ウェブマスターツール登録4

 

サイトの所有者確認をHTMLタグで行う

ウェブマスターツール登録6

サイトURLを入力し続行を押すとこのような画面が出てくるかと思います。
① おすすめの方法を選択します。
② こちらに書いてある1行を全コピーします。
テーマ編集→ヘッダー(header.php)を開き、下記画像のように上から9行目あたりに
<head>という記述があるのでそのすぐ下に②で全コピーしたものを挿入します。
ウェブマスターツール登録7

③ 確認をクリックします。

 

最終確認

ウェブマスターツール確認

確認をクリックするとこのような画面が出てくるかと思います。
この画面が出ればウェブマスターサイト登録は完了です。
続行を押すと、ウェブマスターツールでの自分のサイトの状況を
これから確認できるようになります。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ