ワードプレスのテンプレートにはSEO力とビジュアル要素が必須

ブログやサイトのテンプレートは
ビジュアル的要素もそうですが、
SEOの観点からもかなり重要度が高いです。
優先度合いとしてはSEOに強いもの
が最も重要視されるのですが、
何を使ったらいいのかと迷っている方へ
おすすめのテンプレートを紹介します。

テンプレートに求める2つの要素

テンプレート選び

テンプレートとはサイト全体の型のことをいいます。
私がおすすめするテンプレートに求める法則を
お話したいと思います。
テンプレートはサイトの基本構成に過ぎず、最も大事なことはその中身(コンテンツ)で
あることは大前提なのですが、その能力を十分に引き立たせてくれることができる
テンプレートを選んだ方が効率がいいです。
せっかくいいコンテンツを発信しているのに、テンプレートのせいで見にくい、
上位表示されにくい・・・
結果として「あまり人に見られにくい」という事態は避けたいものですよね。
以下に2つの重要な要素をまとめます。

 

SEOに強い

SEOは検索エンジン上であなたのサイトが上位表示されやすいかどうかの
総合的なサイトの評価をいいます。
テンプレート1つでこの要素にかなり差があります。
なので、どうせやるなら収入を最大限に伸ばすためにもここを見過ごすわけには
いきません。

これからノコギリ1本で出来るだけ木を切りまくるとしたら、
あなたはその辺にあるような錆びれているかもしれないノコギリを選びますか?
私は木を一本も切ったことがなくても、これから大量に切っていくのが分かっている
なら間違いなくプロがおすすめする最高のノコギリを使うと思います。
道具1つで結果に雲泥の差があることが簡単に予想できるからです。
なのでこれからやるにしても既存のテンプレートではなくて、
SEOに強力な効果があるテンプレートを選ぶことをおすすめします。
SEOに強いテンプレート、これが1つ目の要素です。

 

人はビジュアル的要素から魅力を感じ行動に移しやすい

ビジュアル的要素はすごく重要だったりします。
例えば無料ブログです。
これはテンプレートも種類が少なく、見た目がかなりかぶってしまいます。
アクセスを集めるだけにしても、記憶に残るサイトの方が再度サイトを
訪れてもらいやすいですし、素人感が出ないため同じ言葉でも説得力に大きな差があります。

例をあげると、100人全員が全く同じテンプレートで同じ能力でいい文章を書いたとします。
そこであなただけは、自分のオリジナルなテンプレートで見やすい、中身はたいして他と大差の
無いサイトを作ります。
すると間違いなく数ヶ月、1年後にはあなたへのサイトへの訪問者が他のサイトより増えていく
ことでしょう。良質なコンテンツを配信して見やすいサイトを作っていけば、
常連さんもできていくことと思います。
これを差別化といいます。
つまりこの差別化ができるということが2つ目の要素です。

賢威というテンプレートが効果的

これらを踏まえた上でおすすめのテンプレートが『賢威』というテンプレートです。
お値段としては24800円という価格で、新バージョンが出る度に
アップデートすることが可能、さらにサポートもついています。
正直、この値段があればテンプレートを外注して作ってもらうことも出来るかと思います。
ですが、始めたばかりでネットビジネス業界に人脈もないのであれば、その人が本当に
SEOに強いテンプレートを作ってくれるのかは不明ですし、そちらの方がリスクがあるかと思います。
しかも作るサイトはきっとこれから1つではないでしょう。
その度に新しい外注さんにテンプレートの作成を依頼するのはコスト面でも結局マイナスになるのでは
と思うのです。

1つ目の要素のSEOに強いということは、文句なしに現時点で最強かと思います。
2つ目の要素の差別化ですが、現状は使っている人もかなり多いです。
ですが、ワードプレス自体カスタムでできることがかなりあります。
同一のテンプレートを使ったとしても、配色や中身のコンテンツの表示方法、ヘッダー画像のカスタマイズ
等(他にもたくさんカスタマイズ可能)をしっかり行えば、同じテンプレートの型を使っているにも関わらず、
全く別物のサイトを作り上げることが可能です。

なので、一番楽に木を切りたいと思うのなら、少ない力で最大限の破壊力を示すために
賢威のテンプレートをおすすめしたいと思います。

賢威の公式サイトへ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ